コース内容詳細: [2025年5月開講] 未経験から学べる!Python×AI活用実践科(短時間))

訓練対象者の条件:
キーボード操作でWindowsパソコンが使用できる方、かつ、Excelを使用したことがある方。
訓練目標(仕上がり像):
未経験者がPythonとAIの基礎を学び、データ処理や簡単なAI活用を実践できる。
講義と実習を組合せて課題に取り組み、実務で役立つスキルを習得。
訓練修了後に取得できる資格:
Python 3 エンジニア認定基礎試験(任意受験)[認定機関:(一般社団法人)Pythonエンジニア育成推進協会]
※ 本コースは「ITSSレベル1」以上の資格取得を目指す訓練コース および DX推進スキル標準対応の訓練コースです。
特徴:
未経験の方でも、本コースではIT企業での「職場見学」「職場体験」があるので身に付けたスキルを活かせる現場が体験できます!! ぜひ、直接ITエンジニアに会ってたくさん質問してください!

訓練の内容: [2025年5月] 未経験から学べる!Python×AI活用

科目 科目の内容 訓練時間
学科 安全衛生 心身の健康管理、システム開発現場における安全衛生の留意点と事例

1時間

訓練時間: 1時間

システム概論 システムの構成と役割、ソフトウェア設計における基本技法、ヒアリングの要点、作業要点

1時間

訓練時間: 1時間

プログラミング概論
(Python)
プログラミング手法、言語の仕様、コーディング規約、Pythonの基礎(変数、データ型、リスト、辞書)

3時間

訓練時間: 3時間

AIの知識 AIの種類、AIデータセットの種類と活用方法の概要

5時間

訓練時間: 5時間

情報セキュリティ概論 技術的・人的セキュリティ対策、認証技術、暗号技術

2時間

訓練時間: 2時間

ネットワーク概論 インターネットプロトコル、プロトコル設定の役割、各種サービス(WWW、DNS)、ネットワークコマンド、パケットフィルタリング

1時間

訓練時間: 1時間

DX概論 DXの基礎知識、DX人材の分類と役割、DXの理想の姿、事例紹介、アジャイル開発

1時間

訓練時間: 1時間

就職支援①~④ 履歴書・職務経歴書の作成の仕方、就職活動の進め方、面接対策、求人情報の収集、ジョブカード(放課後等にキャリアコンサルティングの実施)

12時間

訓練時間: 12時間

実技 プログラミング演習① Python基礎 & AIデータの前処理、関数の作成と利用、ライブラリの活用、例外処理の基本、データ処理: AIデータの前処理)

32時間

訓練時間: 32時間

プログラミング演習② データ処理 & AIモデルの準備、CSV・Excelデータの処理、Pandasを使ったデータ操作(データ選択、ソート、集計)

35時間

訓練時間: 35時間

プログラミング演習③ AIモデルの活用(シンプルな応用)、機械学習の基礎概念、テキスト生成と応用、PythonスクリプトとAIの統合(簡単なチャットボットの作成)

32時間

訓練時間: 32時間

プログラミング演習④ AIを活用したPythonプロジェクト、これまでの学習内容を活かしたプロジェクト発表、試験対策

32時間

訓練時間: 32時間

職場見学、職場体験
【職場見学】株式会社ユーシステム  IT企業の開発現場の見学

1時間

訓練時間: 1時間

【職場体験】株式会社ユーシステム  WEBサイト用画像作成の体験

5時間

訓練時間: 5時間

訓練時間合計

学科 26時間
実技 131時間
職場見学等 6時間
訓練時間総合計 163時間